自炊と言っても炊飯の方ではありません。そう例のあれ。

本を切り刻むやつです。最近では買った本はすべてといっていいくらい切り刻んでPDFにすることにしています。やはりほんの収納スペースが不要なことと、一度に何冊でも持ち運べるという便利さはすごいです。すでに本棚は空っぽになってしまったので使っていません。

自炊の仕方の紹介です。

 

まず機械をそろえます。必ず必要なのがスキャナー。プリンターでもスキャン機能のついているものでもやろうと思えばできるかと思いますが、圧倒的な効率の良さにはかないません。で、おすすめはこれ

http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/ix500/

 

人気ナンバーワンらしく高機能かつ高性能です。こちらの製品だと50枚あたり1−2分で両面スキャン完了!あっという間です。

で、もう一つの必需品が、カッター。ネットでも評判がよくコストパフォーマンスに優れるこちらを使っています。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001272039/index.html

 

自炊の仕方ですがまず、本の表紙をべりべりっとはがします。これが、一番最初にやるときには結構勇気がいります。もう自分はなれてしまいましたが。初めての人は中古で買ってきた100円の本なんかで練習することをお勧めします。

表紙をはがしたら、20−30枚づつ本を引き裂いていきます。引き裂いた後に出番がやってくるのが、カッターです。こちらで乗りのついた部分をすぱっときること。

いくらきれいにはがれているように見えても必ずカッターは入れてください。スキャンするときに2枚同時にくっついてくること間違いありません。

カッターで切り取った際には必ずぱらぱらぱらとカッターで切り取った面をぱらぱらしてください。糊の関係で結構内側まできている場合がありますので、これもきちっと切り取ってやらないとスキャンするときに巻き込みます。

一冊すべてカッターを入れてバラバラにしたら、スキャナーに20−30枚づつセットしスキャンボタンを押してスキャンします。

表紙がカラーで中が白黒の場合には、まず表紙だけをカラーでスキャン。中身は白黒でスキャンしあとで付属のソフト、AdobeAcrobatでくっつけます。

 

これで完了。なれてくれば一冊PDF化するのも10分くらいでできると思います。自炊をうまく使えば部屋も広くなるし一石二鳥。是非おすすめです。

そういえばそろそろカッターの刃でもかえなければ。。