最近、情報系の授業を取っていて、数学理論について学んでいます。
多分、大学1年のときにやったのでしょうが綺麗サッパリ忘れてしまっています。

高校数学の延長といえば延長なのですが、命題とか証明など、意外と難しい。
高校数学だとそれほど突っ込んだところまでやらなかったような気がしますが、大学院ともなると結構面倒な証明や論理について学んでいたりします。

因みに、この基礎数学は今取っている授業が3,4個あるのですがどの授業についても必要な感じで、授業の最初の方では似たような論理、集合理論などをやっています。
まあ、ベイズ理論に則った話をしていくのにも必要でしょうから。。

シラバスにあったのですが、この参考書が簡単に書かれていて分かりやすかったです。早速大学で借りてきて一気に読んでしまいました。
[amazonjs asin=”4535786410″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ろんりと集合”]

大学1年生向けか高校生向けに書かれているのかもしれません。ただ、本当に命題理論などの導入部分だけなのでこれだけでは全く足りません。

導入という部分で言えばこれは非常に良書でした。